そとごはん:やっと挑戦してみた近所の中華
- 2014.08.24 Sunday
- 15:22
本日、日曜日。
ランチは近所で食べることにしました。
夜のゴハンの仕込みが大がかりすぎて(今夜はメキシコ☆ナイト。既に実家の母に応援要請済み)、
昼の支度がおろそかになったのと、午後から隣町のお祭り見物に行くついでに外で
食べちゃおう、という流れになったのであります。
前々から気になりながら、全然行くチャンスのなかった

大通り沿いの中華屋さんへ。
ここら辺、向こうに東京タワーが見えるぐらい都会なのに、日曜は開いているお店が
ちょっとしかないんですよ。。。
今日行くお店も、そのほんのわずかなお店です。
店内は結構混んでました。
近所で仕事している風のオジサンばっかり。
オジサンに人気なのは

日曜でもランチメニューが豊富だからでしょうか。
わたくしもチャッキも、定食メニューを注文。
しばらく待って、こんなの登場

・トリタンメンとチャーハンのセット 900円
*トリタンメン
*ミニチャーハン
*杏仁豆腐
以前から、お店の前のメニューをチラリとのぞく度に気になっていたトリタンメン、
実物は思ってたのと全然違って

要するに鶏ワカメラーメン?
チャーハンは

シンプルな感じ。
それに

存在感の薄い(ごめんなさい)杏仁豆腐でした。
チャッキのは

・鶏肉とカシュウナッツの炒め 750円
*鶏肉とカシュウナッツの炒め
*スープ
*漬け物
*白飯
どこでも頼むんですよ、

鶏とカシューナッツの炒めもの。
よほど好きらしい。
食べさせてもらったら、まずまず、でしょうか、具だくさんで良心的したが、味が
ちょっと薄めで残念。
一方、わたくしの方のは、楽しみにしていたトリタンメンは和風ラーメンっぽい仕上がり。
チャーハンもパラパラの仕上がりですが、味がちょっと物足りない。
全体的に味付けが控えめなのかな、このお店。
お店の人はフロアも厨房も、中国の人のようですが。
と、そこでテーブルに備え付けのこんなの発見。

なにやら、唐辛子味噌っぽいのですが。
日本の中華屋さんでは珍しい薬味が置いてありました。
試しにチャーハンに

チロチロッとかけてみたら、うっわ、これ、おいしい♪、けど、すっごくカッライッ!!
唐辛子を生でかじるアホなわたくしがカッライと思うので、フツーの人はファイヤー
ボーボーだと思います!
唐辛子味噌だとなめてかかったら、どうやらコレ、花山椒の辛みタレのようです。
山椒のピリッとした辛さと、唐辛子の辛さってぜんっぜん違うんですよね。。。
舌がヒリヒリとマヒしたまま、しばらくボーッとしてました。
この爆弾的な薬味のために、お店のお料理が全部薄味なのかしら。
そんなワケでもないでしょうが、前半と後半でメリハリが効き過ぎのランチを堪能しました。
で、案の定、食べ過ぎて苦しくなったために、お祭り見物はもうどうでもよくなり、
携帯ショップにだけ立ち寄って、帰ってきました。
ああ、地味なサンデー。
↓↓↓ ★お店へGo!ビンテージハットとガーリー雑貨の店♪「カナリアティーダンス」 ↓↓↓
★
あげー 2位にダウン〜
いつもご覧いただきありがとうございます
ランチブログのランキングに参加しています
今日も応援クリック



ゼヒよろしくお願いします





↑ランチブログ ブログランキングへ↑ポチっと押して(click!)応援して頂けると嬉しいです♪
ランチは近所で食べることにしました。
夜のゴハンの仕込みが大がかりすぎて(今夜はメキシコ☆ナイト。既に実家の母に応援要請済み)、
昼の支度がおろそかになったのと、午後から隣町のお祭り見物に行くついでに外で
食べちゃおう、という流れになったのであります。
前々から気になりながら、全然行くチャンスのなかった

大通り沿いの中華屋さんへ。
ここら辺、向こうに東京タワーが見えるぐらい都会なのに、日曜は開いているお店が
ちょっとしかないんですよ。。。
今日行くお店も、そのほんのわずかなお店です。
店内は結構混んでました。
近所で仕事している風のオジサンばっかり。
オジサンに人気なのは

日曜でもランチメニューが豊富だからでしょうか。
わたくしもチャッキも、定食メニューを注文。
しばらく待って、こんなの登場

・トリタンメンとチャーハンのセット 900円
*トリタンメン
*ミニチャーハン
*杏仁豆腐
以前から、お店の前のメニューをチラリとのぞく度に気になっていたトリタンメン、
実物は思ってたのと全然違って

要するに鶏ワカメラーメン?
チャーハンは

シンプルな感じ。
それに

存在感の薄い(ごめんなさい)杏仁豆腐でした。
チャッキのは

・鶏肉とカシュウナッツの炒め 750円
*鶏肉とカシュウナッツの炒め
*スープ
*漬け物
*白飯
どこでも頼むんですよ、

鶏とカシューナッツの炒めもの。
よほど好きらしい。
食べさせてもらったら、まずまず、でしょうか、具だくさんで良心的したが、味が
ちょっと薄めで残念。
一方、わたくしの方のは、楽しみにしていたトリタンメンは和風ラーメンっぽい仕上がり。
チャーハンもパラパラの仕上がりですが、味がちょっと物足りない。
全体的に味付けが控えめなのかな、このお店。
お店の人はフロアも厨房も、中国の人のようですが。
と、そこでテーブルに備え付けのこんなの発見。

なにやら、唐辛子味噌っぽいのですが。
日本の中華屋さんでは珍しい薬味が置いてありました。
試しにチャーハンに

チロチロッとかけてみたら、うっわ、これ、おいしい♪、けど、すっごくカッライッ!!
唐辛子を生でかじるアホなわたくしがカッライと思うので、フツーの人はファイヤー
ボーボーだと思います!
唐辛子味噌だとなめてかかったら、どうやらコレ、花山椒の辛みタレのようです。
山椒のピリッとした辛さと、唐辛子の辛さってぜんっぜん違うんですよね。。。
舌がヒリヒリとマヒしたまま、しばらくボーッとしてました。
この爆弾的な薬味のために、お店のお料理が全部薄味なのかしら。
そんなワケでもないでしょうが、前半と後半でメリハリが効き過ぎのランチを堪能しました。
で、案の定、食べ過ぎて苦しくなったために、お祭り見物はもうどうでもよくなり、
携帯ショップにだけ立ち寄って、帰ってきました。
ああ、地味なサンデー。
↓↓↓ ★お店へGo!ビンテージハットとガーリー雑貨の店♪「カナリアティーダンス」 ↓↓↓
★















↑ランチブログ ブログランキングへ↑ポチっと押して(click!)応援して頂けると嬉しいです♪